朝、道端でたたずむエゾシカ達。皆で見つめている先には、道路で雪かき
をしている人がいます。森に帰りたいのですが、いけません。

ゴジュウガラのどアップ。何処かに鷹がいたようで凍って動かなくなりま
した。川湯温泉では、エサをやっているところが多く、ゴジュウガラや
ハシブトガラが結構近くで見ることが出来ます。

横から見るとこのような感じです。何時見ても面白い鳥です。

横浜に戻るため、川湯温泉から釧路に向かいます。夕方の飛行機まで
時間があるので、釧路港と新釧路川で鳥を見ることにしました。レンタカ
ーを借りて釧路港に向かいます。
港で1羽だけ コオリガモが浮いていました。

この独特な顔とスタイル。見ているととても得した気分になります。

「オッ」と見れば変なクロガモ?よく見れば、ビロードキンクロが5羽
浮いていました。美しくは無いけど、個性的。

本当に不思議な嘴と顔であります。

足元から「ぽこっ」と出てきたのはウミスズメ。1時間もしないうちに
コオリガモ、ビロードキンクロ、ウミスズメ3種類見せてもらいました。

ぱたぱたなどして、リラックスしてくれました。おかげでゆっくり見せて
もらいました。

クロガモが婚活中であります。中央の後ろにいるのがメスです。
娘一人に婿4人。右側の2羽が鳴いてアピールしています。
これがとても可愛い声で鳴きます。

新釧路川でオオワシとオジロワシが休憩中。白鳥もセットで見る予定
で行ったのですが、白鳥は居らず、見ることが出来ませんでした。

今回は、釧路港での鳥見がとても中身が濃かったです。前回行った時は、
ホオジロガモ、ウミアイサ、クロガモ等が沢山いました。今回は、数は
少ない割りに、割と珍しいカモを見ることが出来ました。
|